掲示板ー01 (家出をしたい女性達の告白) 29189

言いたい放題に書いてストレスを解消しましょう。


ホームページに戻る 無人島で暮らそう。 ご相談に乗ります。 メールを下さい。/パンダ



離婚したんですが一人で生きていくためにした方がいいことはありますか?

1:匿名 :

2012/09/24 (Mon) 20:01:40

離婚したんですが一人で生きていくためにした方がいいことはありますか?

今年33になります。結婚して7年、いろいろあり離婚しました、子供はできませんでした。
結婚前は販売業で結婚してから専業主婦だったので特にスキルも経験もありません。
離婚の際、男性不信になり、結婚はもうしないと思います。

今は鬱になったのもあり両親元に戻ってきています。この先は女ひとりで生きていこうと思うのですが、無理でしょうか?
幸い私は一人娘で親にそれなりの資産があるので、働かなくても生きていけます。
でも母親が嫌いで家出同然で家を出たくらいなので出来れば家は出たいです。
母はドラマに出てくるようなDV男に近い性格で暴力こそ振るいませんが、
言葉の暴力が凄まじくそのくせ優しい時期と荒れる時期があり、昔から翻弄されては泣かされてきました。
そのくせ外面は異常に良く、常に自分が回りにどう思われているかどうか世間体を気にしてばかりいます。本当に嫌いでした。
今でも家から出てた時はやたら優しかったくせに帰って来た途端
「出戻りなんてみっともない」「精神科に通うなんて恥ずかしい、要するに甘いのよ」とか言ってきては何かとあたってきます。
この人が寝たきりになった場合、もしかしたら私はこの人を殺すんじゃないかと不安です。

お金と時間はあるので何か学校に通うことは可能ですが、歳が歳ですし何より職務履歴がありません。
希望としてはCG系とかがやってみたいのですが、パートかアルバイトからでもいいので経験積んでいこうかと思うのですがやはり遅過ぎますか?ほかの何かを始めたほうが良いでしょうか?それとも無理して親と一緒にいる方が無難でしょうか?
2:匿名 :

2012/09/24 (Mon) 20:03:39

わたしも離婚しております。
わたしも資格もなにもなく、離婚後親に強力してもらい
資格をとりました。
わたしの場合は、運転免許取得・簿記検定・ワープロ資格(年代がわかるね・・・)
それから宅建取引主任をとりました。

運転免許と取引主任の資格はいまの仕事に
役立っています。

なにもせず親にたよってばかりより、少しずつ自立をめざしてはどうでしょうか。
金銭的には恵まれているようなので、専門学校や教室に通うのも
いいかもしれません。

資格がとれてその資格でお給料をもらえるようにになると
自信がつきます。
そのときに、親元にいればいいのか、自立したらいいのか
考えればいいと思います。




成人して、健康体であるなら、自立を勧めます、まして財産うんぬんは抜きにして生きて行く覚悟が必要でしょう。人以外の動物を見れば解る様に巣立ちをすれば親子も敵関係にある様に皆自立して立派に生きています。動物を見習いましょう。
習い事や職業ですが、年齢で遅い時期はなでしょう、経験経歴全く関係ありません、たとえ50でも60でも、本人の意思次第です。”常に心に留めて置いて頂きたいのは、”何事にもチヤレンジ精神を忘れない事です。他人に出来て自分に出来ない事はないとね。その場から逃げてはいけません”又、必ず素敵な出会いがあります様に。





  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.